(一般・公募) 分類学会連合公開オンラインシンポジウム「標準和名って何?」

日本植物分類学会の皆様

分類学会連合担当委員の黒沢高秀さんより、オンラインシンポジウムのお知らせがありました。
事前申込制で、申込締切は来年1/4(水)となっていますが、定員300名の先着順です。

——-
日本分類学会連合 第22回公開シンポジウム「標準和名って何?—その歴史と現状、展望まで−」

日時:2023年1月7日(土)13:30-16:10
会場:オンライン開催(事前申込制)
連合HP:http://www.ujssb.org/sympo/22_sympo_2023/index.html
参加申込は上記の連合HPからお願いいたします。

プログラム
【基調講演】標準和名とは何か:その歴史と概念の成立
(瀬能 宏:神奈川県立生命の星・地球博物館)

小さな生き物に名前を付ける意義:海産無脊椎動物の和名問題
(大塚 攻:広島大学)

モズクとモヅク:一つに決まらない海藻の種の和名と日本藻類学会の取り組み
(北山太樹:国立科学博物館)

世界中の哺乳類に和名を付ける:世界哺乳類標準和名目録
(川田伸一郎:国立科学博物館)

日本鳥学会の取り組みと鳥の和名の命名法
(西海 功:国立科学博物館)

昆虫の和名にみる思い思いの命名問題
(渡辺恭平:神奈川県立生命の星・地球博物館)
——-